![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
この協会は、DSi用簡易動画共有サービス「うごメモシアター」およびその閲覧Webサイト「うごメモはてな」の問題*1についての事実の報道、情報交換・情報共有を主な目的とする。
そのため協会全体で悪作者に抗議するなど、通報その他の活動は行なわない。*2これは各メンバーの活動を制限するものではないが、個人活動時に平和協会の名前を出してはならない*3。
例:「うごメモ平和協会の○○だ、」
尚、協会内における全ての権限は協会外では一切の意味を持たず、協会メンバーだからといってうごメモで威張ったりする事は禁止である。
資格
参加は承認制で、はてなグループ所定の手続きにより参加可能。承認は会長と管理権限が行う。
基本的に日記は書くこと。また、公開設定はパブリックまたはユーザーにすること(はてなグループの仕様上日記を作った直後はグループになっているので設定しなおす。)。
何らかの事情がある場合は協会長・管理権限ユーザーに申し出ること。個別対応する。
なお、後述の禁止行為をした者は承認待ちとされる。
3.会長と管理権限、管理部
会長とは協会のトップで、すべての管理を行う。
管理権限は会長の補佐を行う。会長の指名により選出。数名。
管理部は上記2つの役職に就いたもので構成される。管理部内ではメールにより連絡を行うことができる*4。
会長が辞任を申し出て管理部に承認された場合、もしくは会長が不適切な行為を行って管理部で不信任となった時会長選挙が行われる。
立候補は協会メンバーならだれでも可能。
選挙管理委員会は前部長と管理権限(立候補しない者)が参加・運営する。
選挙管理委員会が用意したフォームで行う。
期間は投票所公開(投票可能状態になってから)基本1週間とする。
選挙権を持つのは立候補者と選挙管理委員を除く協会メンバーすべて である。
詳細な事項は別途各種ガイドラインで設定する。ここでは基本事項を記述する。
協会のキーワードデータ、公開されている日記等は、基本的には協会メンバーであるかどうかにかかわらず自由に閲覧できる。ただし公開設定がグループに設定されている日記は協会メンバーしか見ることが出来ない。
協会メンバーは日記を1つのIDにつき1つ作成・公開することができる。公開設定はパブリックもしくはユーザーに限定される。
内容は自由だが、後述の禁止事項に該当する内容は禁止する。
詳細は「キーワード編集ガイドライン」を参照。
協会メンバーは誰でも協会キーワードの編集ができる。
当然禁止事項に該当する内容は禁止する。
基本的に上記2つ以外の活動はないが臨時に他の活動を行う場合もあり、この限りではない。過去には他団体との論争なども活発であった。
協会メンバーは、協会の活動以外にもうごメモ上などで悪作者に抗議したり意見メモをアップしたりする事があると思う。だが協会では個人の活動には関与しないためここには記載しない。
協会メンバーは協会内外を問わず以下のことをしてはならない。
抜粋:暴言、荒らしなど。詳しくは以下2文書を参照
はてな利用規約 http://www.hatena.ne.jp/rule/rule
うごメモ利用規約 http://ugomemo.hatena.ne.jp/rule-0-ja
腹いせにこの行為をする事件が合計2件あった))
以上の行為を確認した場合、管理部が処分を検討する。場合によっては協会メンバーの資格をはく奪し規制する事もある。また、酷い時にはてなへの通報を行う。
作成:廃人(協会管理権限ユーザー)id:hakugin46
キーワード化、校正:沢谷(協会長)id:sw0729
とりあえずキーワードにしてみた、気になるところは結構派手に弄ったりしたんで廃人さんに怒られそうだがその時はその時で。今後の調整があるのでまだ正式には制定しません。
・・・フゥ、その内簡易版でも作るか。
by協会長